よくある質問
-
ガラス管の縦割りはできますか?
縦割りのガラス管も製作可能です。切り口はスリ状になります。
縦割り加工をご希望の方は、お電話・お見積フォームから、お気軽にご相談ください。
-
どの程度の圧力に耐えられますか?
ガラス管の外径・肉厚をご指定いただければ、当社で使用可能な圧力を計算いたします。 -
ガラス管の材料証明書は発行可能ですか?
発行可能です。 -
注文したのにマイページの購入履歴がありません。
-
領収書DLボタンがありません。
-
会員登録前にカート注文してしまった。購入履歴に反映されませんか?
購入履歴につきましては、弊社からのご注文確認メール送信後に反映されます。 -
アクリルパイプが、どれくらい耐えられるのか「耐圧」を知りたいです
「耐圧」は下記の式で計算できます。「外径」や「肉厚」の単位が「cm(センチ)」であることに注意して計算してください。
計算例:
外径 2000ミリ (200センチ) 肉厚 15ミリ (1.5センチ) 長さ 1000ミリ (100センチ) 計算式から求められる耐圧は、0.055125MPaとなります。
-
アクリルパイプのお手入れ方法は?
アクリルは傷がつきやすいため、水で薄めた中性洗剤を使用し柔らかい布で優しく拭き取ってください。
※シンナーやアルコールなどの薬品等では拭かないでください。細かいヒビが入ったり、白く変色する恐れがあります。 -
アクリルパイプを屋外で使っても大丈夫ですか?
強い紫外線を受け続けると劣化が早まるため、屋外・屋内ともに、できる限り直射日光にさらされない場所で使用してください。 -
見積をしてほしいのですがどうすればいいですか?
お電話いただければ、ガラス料金や加工料金を含めた全額をすぐにお見積致します。営業時間外はお見積フォームをご利用ください。 -
どのガラス管を選べばいいか分かりません
使用用途をお伝えいただければ、最適のガラス管をご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。 -
耐熱ガラスの筒(太い耐熱ガラス管)はありますか?
一般的な仕様のガラス管「CTE33(旧パイレックス管)」、耐熱温度が高い「石英管」ともに太いガラスパイプもご用意しております。
建材などで使われるガラスの筒は、価格の安いCTE33がオススメです。
ガラス管の
種類外径の最大寸法 CTE33
(旧パイレックス管)外径:φ400ミリまで
(内径:φ386ミリまで)石英管 外径:φ230ミリまで
(内径:φ220ミリまで) -
管の径はどのくらい種類がありますか?
-
砥石は販売されていませんか?
販売しております。「ガラス管の切断方法」の動画や写真で説明で使用している砥石の販売も可能です。
ガラス管の注文時に一緒にお伝えください。
通常1,200円→特別価格850円 (税込935円)
ご注文は0120-12-4466へお電話ください。 -
ガラス管を自分で切ることはできますか?
姉妹店の「ガラスのホームセンター ギヤマン」で販売している「ガラス切断ノコギリ」という工具を使うとカットできます。姉妹店でカート販売しており、砥石や替え刃も購入できます。
-
領収書が同封されていなかったのですが頂けませんか?
領収書はマイページの「購入履歴」から発行が可能です。
発行方法を詳しく見る
※お支払い後、注文状況が「出荷完了」の状態になると領収書の発行が可能です。 -
どんな加工やどんな形まで出来るのですか?
当社で出来ることは、U 字L字曲げやT字型など様々です。
とにかく一度「こんな形に出来ないか?」「こういう風に使いたい。」などご連絡いただければ幸いです。 -
万が一、商品到着後ひび割れなどあった場合返品できますか?
もちろん当社の責任ですので、無償で交換させていただきます。交換までの流れをご説明いたしますので、ひび割れ等ありましたらご連絡下さい。 -
ガラス管を切断しただけの場合、手が切れないように面取りはしてありますか?
ガラス管を切断するのみの場合、切断面がまっすぐになるように「アラズリ加工」という処理をしております。手が切れることはない仕上がりなので、ご安心ください。
-
保証期間を過ぎるとどうなりますか?
保証期間を過ぎた場合には、運送会社を含めた責任の所在の特定が困難となり、返品・交換対応しかねます。商品到着後、出来る限り早く商品をご確認いただけることをお願い申し上げます。
- ガラス管の縦割りはできますか?
- どの程度の圧力に耐えられますか?
- ガラス管の材料証明書は発行可能ですか?
- 注文したのにマイページの購入履歴があり…
- 領収書DLボタンがありません。
- 会員登録前にカート注文してしまった。購…
- アクリルパイプが、どれくらい耐えられる…
- アクリルパイプのお手入れ方法は?
- アクリルパイプを屋外で使っても大丈夫で…
- 見積をしてほしいのですがどうすればいい…
- どのガラス管を選べばいいか分かりません
- 耐熱ガラスの筒(太い耐熱ガラス管)はあり…
- 管の径はどのくらい種類がありますか?
- 砥石は販売されていませんか?
- ガラス管を自分で切ることはできますか?
- 領収書が同封されていなかったのですが頂…
- どんな加工やどんな形まで出来るのですか?
- 万が一、商品到着後ひび割れなどあった場…
- ガラス管を切断しただけの場合、手が切れ…
- 保証期間を過ぎるとどうなりますか?